月: 2012年7月

  • 涼を楽しむ

     

     

    セミの鳴き声がようやっと

    今日

    聴けました。

     

    この夏中、聴けないのかと

    淋しさがあった私でしたが、安堵しました。

     

     

    ヒグラシが先で

    蝉の声がないと不思議な気分です、私だけでしょうか。

    厚く照りつける太陽と木の茂みでけたたましく聴こえる蝉の声、夏はこれでしょう・・・。

     

     

    水玉.JPGのサムネール画像

    七色の水玉

    ぽにょぽにょした手触りと

    ひかりの採りこみのよさが、涼を生み

    おもわずにんまり

     

    この夏のお気に入りアイテムとなりました。

     

    ちなみに

    この七色の水玉

    アトリエ素布さんでゲット

    嬉しい。

     

     

     

  • 紫陽花とたいまつ草

     

    春 さくらの頃より季節はうつろい

    夏 軽井沢のシーズン到来

     

    烏明神から仰ぎ見る浅間山も

    朝もやの中だったり、入道雲と青い空の下だったりと

    日々

    楽しませてくれます

     

    烏明神と隣接する

    ノームの森さんのお庭に咲く、紫陽花とたいまつ草があまりに美しいゆえ

    パチリ

     

    たいまつ草.JPGのサムネール画像                                   たいまつ草

     

    紫陽花.JPGのサムネール画像                                    紫陽花

     

    暑さをしばし忘れさせてくれ

    涼を

    体感できた数日前の朝でした。

     

     

    j

     

     

  • 季節のお野菜がいっぱいです。

     

    この季節

    地場のお野菜でもりだくさんです。

     

    食卓に上がる食材のほとんどは、

    お友達の畑で取れたものばかりズッキーニやキュウリ、じゃがいも、大根などなど

    ありがたく頂いている毎日です。

     

    大根は角煮で使い、大根の葉は煮浸しに・・・

     

    ズッキーニときゅうりは、ミョウガ・大葉・アボカドと合せてサラダ

     

    そして

    じゃがいもは肉じゃが

     

    私のキッチンは大忙し、刻んだり、煮たり、焼いたり蒸したりなのです。

     

    ここのところ

    旬の食材の楽しみ方を覚え、

    お酒を頂きながら食を楽しんでいます。

     

    お酒と旬の食材で

    独り言を

    綴る

     

    そんなページになりそうです。

     

     

    j

     

     

     

     

     

     

  • スイカズラの思い出・・・

     

    初夏のこの時期

    朝な夕なに

    ほのかに香る

    スイカズラの芳香

     

    スイカズラは蔓の意味合いがあるそうです

     

    つぼみの頃はうすいピンク色

    そして白や淡い黄に身を染めます

     

    すいかずら.JPGのサムネール画像

     

    筒状の花弁に雄しべめしべが覗き

    清楚で可憐ないでたち

    大好きなお花です

    追分の

    自宅のまわりに多く自生しています

     

    数年前に一緒に生活していたシャムネコの

    チャっプリンが散歩を終えて

    私の足元にまとわり付くと

    かならずスイカズラの香を届けてくれました

    あの子はルックスが良く

    モテモテの

    坊やでした

    どうしているかしら・・・・

     

    とても素敵なマダムにお渡しして

    この夏も

    逢えるかしら・・・・