心のままに
杯をかたむけ月を仰ぐ
ふと
うつろに想う
生きることの意味を・・・・・
もしかしたらこのまま
生きるとは
憂い
哀しみ
喘ぎながらさまようことなのだろうか
心の底にある
おぼろげな
希望
に
奮い立ち
心の叫びを打ち消し
心のままにやり過ごす・・・・
静で心満たされる 日々を
生きる
とりとめのない
独り言。
j
あれやこれやドタバタと動き回り
ようやっと
こぎつけた今日です。
14時30分~のオープンにもかかわらず
1時間遅刻。
失礼致しました。
今回の作品は、藍染めの木綿布と天然石のジュエリー
藍染めの布は茄子紺と中紺の無地、ネップのある味わい深い布と
シャンプレーの織地で
横糸が柿渋で縦糸が藍染めの布
その他に絣
中紺の生地に白糸の絣模様が
懐かしさと新しさを感じさせてくれます
絣はそのまま壁面に
レイアウト
無地の布とシャンプレーはコースターやランチョンそれにテーブルライナーなど
使いかっては気ままに・・・
ジュエリーは
珊瑚とラブラドライト
ブルーのシラーが魅惑的です
ネックレス
ピアス
ブレスレット
この秋さりげなく身に着けて
お出掛けしたい
と
ひそかに
おもっています
j
久々の烏明神。
初秋を迎えあたりの様子も
移ろい
浅間山も美しくすそ野をひろげ、澄んだ空気に
気持ちよさそうでした。
夏の作品展も終わり
ひと息つきながら、10月の作品展に想いを馳せます。
両の手を合わせ、想いを込めて
黙祷
烏明神に通い数ヶ月が過ぎました。
手を合わせ、階段を登り降りするこの時間は、
再生
そんなものを感じます。
穏やかな朝を迎え、1日を過ごす
このうえなく幸せな日々です。
j
この季節
地場のお野菜でもりだくさんです。
食卓に上がる食材のほとんどは、
お友達の畑で取れたものばかりズッキーニやキュウリ、じゃがいも、大根などなど
ありがたく頂いている毎日です。
大根は角煮で使い、大根の葉は煮浸しに・・・
ズッキーニときゅうりは、ミョウガ・大葉・アボカドと合せてサラダ
そして
じゃがいもは肉じゃが
私のキッチンは大忙し、刻んだり、煮たり、焼いたり蒸したりなのです。
ここのところ
旬の食材の楽しみ方を覚え、
お酒を頂きながら食を楽しんでいます。
お酒と旬の食材で
独り言を
綴る
そんなページになりそうです。
j