投稿者: jouko

  • 6月の小旅行・・・・

     

    新緑の美しさと

    静なひと時を求めて

    私の相棒コペンでのドライブ

    まずは

    北向き観音で手を合わせ

    小旅行の始まり始まり

    6月3日(火)

     

    北向き観音を後にして

    鹿教湯温泉

    三水館さんへ

     

    時を感じさせる古民家の佇まい

    お庭もお部屋も

    作りすぎず

    いたってシンプル 

    けれど

    心の隅っこが

    ほっとできるお宿でした

     

    三水館1.JPGのサムネール画像

     

    三水館2.JPGのサムネール画像

     

    ゆっくり寛ぎ

    お食事前にお風呂へ

    これがまた気持ち好いこと

    おもいきり手足を伸ばしてゆったり気分でした

     

    三水館12.JPGpm6:30より

    お食事

    この時期なればこその

    食材に舌鼓

    もちろんお酒も美味しく頂きました

     

    三水館6.JPGのサムネール画像                                     山菜の前菜 

     

    三水館7.JPGのサムネール画像

                                        信濃雪鱒のお刺身

     三水館9.JPGのサムネール画像                                    蕨よせ 

    三水館10.JPGのサムネール画像のサムネール画像                                   信濃雪鱒の焼き物

    ご満悦の

     

    三水館11.JPGのサムネール画像

    よく朝 安曇野へ

    am10:00 

     

    久しぶりにジャンセン美術館へ

    美しい線と発色

    描かれた人物像の機微がかいま見える

    1枚1枚

    ジャンセンの絵を観る度に

    尊いもの

     

     ジャンセン美術館を後にして

    来月

    お邪魔する

    シュタイネさんへ

    作品の入れ替えでクローズでした

    外観だけ見せて頂きました

     

    安曇野シュタイネ.JPG

    来月が 楽しみです

     

    この後

    しゃくなげ荘で温泉に入り

    一路 軽井沢へ

     

    楽しいひとときを

     

     

     

    j

     

     

     

     

  • スープカップ

     

    お気に入りのスープカップ

    ガラスのお皿

     

    スープカップ1.JPGのサムネール画像

    清楚でシンプルなカップに

    ガラスのお皿を組み合わせたら新鮮な趣

    使えそうです

     

    ガラスのお皿はそれぞれ

    4角のアールが異なり楽しく選べそうです

     

    ガラスと磁器

     

     

    j

     

     

     

     

     

     

     

  • 今年の桜・・・

     

    3月の終わりに

    前橋に

    すこし

    より道して河川敷を

    お散歩

    前橋競技場の駐車場は人も車もい~ぱいでした

    お天気もすこぶる良く

    こんころもちの好いこと

     

    今年も桜の季節を迎え いつにもまして感激のひとときでした

     

    14・329前橋桜.JPGのサムネール画像 まだほころびはじめた

     

    美しく

    艶やかに満開のその日を

    迎えることでしょう

     

     

    j

     

     

     

  • 私の部屋へようこそ・・・・

     

    只今開催中です。

    スタジオ・クレさんにアドバイスして頂き

    と~ても素敵なスペースに仕上がりました

     

    ぎゃらりー ページ

    よろしければご覧下さいませ

    なかなかカッコイー

    空間です

     

    14.3作品展24.JPGのサムネール画像

     

    この作品

    リネンのランチョンマットです

    ふちをカットワークして

    刺繍も

    ひと針 ひと針の手作業

    想わず唸りました

    心がほっこりして・・・・

     

    この作品私の独り占めです

     

     

     

     

    j

     

  • 如月 

     

    睦月 1月

    如月 2月

    弥生 3月

     

     

     卯月 4月

    皐月 5月

    水無月 6月

     

                                          

    文月 7月

    葉月 8月

    長月 9月

     

     

    神無月 10月

    霜月 11月

    師走 12月

     

    美しい響きを持つ

    旧暦の名称

     

    いつもこの時期想いかえす

    そして何故か

    季語を

    想う

     

     

     

  • あけましておめでとうございます

     

    はや七草を

    迎え

    お正月気分も抜けないと・・・・・

     

    年の暮れから今日まで右手に湿疹ができ

    難儀な毎日を過ごしてます

     

    皮膚科やら内科やら

    大の医者嫌いな私ですが流石に診察に走りました

    しばらく採血もせず体調管理もおこたって過ごした結果なのでしょう

    自愛を忘れず

     

    本年も

    どうぞ宜しくお願い

    致します

     

     

  • 大晦日

     

     今年も

    あと数時間 です

     

    新年を迎える準備もすませ

     安堵のひとときです

     

    大阪の大先輩から届いた清酒

    能勢摂州

    大吟醸

    あり難く頂戴致します

     

    大晦日1.JPGのサムネール画像

    新春を祝う

    酒宴

     

     

     

    j

     

     

     

  • 可愛いたまごポット・・・・

     

    ぎゃらりーカフェ

    すみれ屋さんで見つけた

    とっておき見てください

     

    たまご.JPGのサムネール画像

     

    スタッフさんが作った

    たまごポット

    本物のたまごの殻に

    このとうり

    アイビーが植えられています

    この他に色々な植物が植えられどれもこれも

    欲しくなっちゃう・・・

    銅線で作られたホルダーにしっかり鎮座して

    微笑ましいいっぴんです

    すみれ屋のオーナーさんはもう5年も

    育てているそうです

    その子も

    元気にしていました

     

    大切に育てましょう~と

     

    j

     

     

     

     

  • j-fieldからの贈り物展始まりました・・・

      

    2回目の開催

     

    ザイデンシュトラーセン

    丸子にあるカフェ・ギャラリーです

     

    時間を感じさせてくれる佇まい

    落ち着ける空間

    1ヶ月近くこちらで過ごせるなんて

    本当に

    喜ばしいかぎりです

     

    ザイデン1.JPGのサムネール画像 カウンター席に集う

    常連さんやカウンターの中でサービスされるスタッフさんの

    心地よさそうなふれあい

     

    たおやかに流れる

    時間

     

    なんともいえませんね~

     

    j

     

     

  • こんころもち好く

     

    ここ数ヶ月

    忙しく雑多におわれ

    ようやく開放の兆し近しです

     

    今日は静かに杯をかたむけたい そんな心持です

     

    祝宴.JPGのサムネール画像